泣き虫な娘~4歳~
こんばんは、半分主夫です😀
僕の娘(4)は泣き虫で、思い通りにいかないとすぐ泣きます。
今日も3回ほど娘が遊んでいるとき息子(0)に邪魔されて泣きました。
・自分が遊んでいるときに赤ちゃんに邪魔されたとき
・ダメなことはダメと注意したとき
・外出時、少しでもママ・パパの姿を見失ったとき
・幼稚園バスに乗るとき
などなど
ほかの娘と比べてどうかはわかりませんが良く泣く印象です。
すぐ泣く子どもの特徴とその対応
1.感情が豊かで繊細、気が弱いタイプ
人間はストレスが大きくなりこのままでは精神が壊れてしまう・・・と感じると自分の心を守ろうとして泣いてしまうのだそうです。これを『防衛機制』といいます。
『泣く』ことも自分を守る行動と言われています。子供はトラブルに対する反応が未熟で当たり前。成長とともに泣かずに解決する方法を身に付けている段階なのかもしれません。
この場合無理に泣き止まそうとせず、「泣いてもいいから頑張ってみよう!」と励ましの言葉を掛けてあげたらいいかと思います。
2.要求を通したくてすぐ泣くこども
泣くことで同情や注目を集め、自分の思い通りにしようとするタイプ。
こどもが思い通りにさせたいために泣いていることが分かったら、泣き止ませるために要求を通さないのはもちろんですが、そのことを叱ったりせず、さりげなく放っておくのがよいそうです。
そして泣かずに要求を伝えたり順番待ち等ができたら、「泣かずに待てたね!すごいね!」とおもいっきり褒めましょう!
3.悔しくてすぐ泣くこども
負けたときやうまくいかない時に悔しくて泣いてしまうタイプ。
一見ほかの子は泣かないのに・・・と心配になりますが、こういう子は人一倍理想が高かったり、負けず嫌いだったりします。
悔しさをバネに、大きく伸びる可能性を秘めているとも言えますので、「泣いちゃダメ」とは言わずに、「悔しかったね」と共感してあげることが大事です。
まとめ
今泣き虫でも、少しでも自分にあった生き方を見つけ成長した後の人生で、
泣かずに済むようになったのならそれは成長であります。
親として心配してしまう気持ちもわかりますが、
闇雲に叱ったりせず、気長に見守ることも大切だと思います。
こどもはいろいろな経験を重ねて成長していきますので、周りの大人も
余裕をもった対応をしていければと思いました。
半分主夫が作るカレーライス🍛
こんにちは、半分主夫です😀
本日は僕がご飯だったので夏野菜カレーを作りました🍲
夏野菜っぽい具をただただ入れただけですが・・・
私の妻はカレーライスであっても余分に作らず、1回分しか作らない人です。
ここで
カレーライスは『余るほど作る』のか『1回分のみ』か調べてみました。
正確な数字は出ませんでしたが、やはり大半の人が翌日分も食べれるくらい作る(作りすぎてしまう)そうですね。
では
『どれくらい日持ちするのか?』
カレーは一般的に日持ちしにくい食べ物です。 冷蔵庫でカレーを保存できる期間は2〜3日です。 3日以上経過すると、ウェルシュ菌が繁殖する恐れがあるため、3日以上経過してから食べるのは避けましょう。とのこと。
『正しい保存方法は?』
カレーは傷みやすいので、作りすぎてしまったら常温ではなく冷蔵庫で保存を。
長持ちさせたいなら必要な量を小分けにして取り分けます。
小分けにして冷凍にしたら1か月持つそうなので、たくさん作って小分けにしておいたら料理作るのがめんどうな日や仕事で帰りが遅くなってしまった日など便利ですよね♪
『"2日目がおいしい”と言われるカレー。本当か?また、なぜ?』
ひと晩置いたカレーがおいしく感じられるのは、野菜や肉などの具材から“うまみ”が溶け出すからだと言われています。たまねぎに含まれる「グルタミン酸」やじゃがいもの「でんぷん」、「繊維質」などがルーに溶け出し、うまみやとろみを備えた“まろやかなコク”が生まれるのです。
老若男女大好きなカレーライス。僕はカレーライスが大好きです。正しくおいしく食べたいし子供にも食べてもらいたいので。
料理の腕は素人同然ですが、いろいろ覚えたいなと思っております。
今日作ったカレーライスの写真撮るの忘れました。。。(笑)
半分主夫の育児の役割分担👩🦲
こんにちは、半分主夫です😊
夫婦2人で0歳と4歳を育児するときの役割分担を書き下ろしたいと思います。
料理 入浴
→1日ごとに交代制
掃除 洗濯 買い出し
→臨機応変に2人で
ゴミ出し
→僕
日中の育児
→臨機応変に2人で
寝かしつけ
→娘(4)僕
→息子(0)妻
虫が出現
→僕が対応😫
幼稚園の先生との対応
→僕
幼稚園のバスの送り迎え
→8割方僕
予防接種予約
→僕
予防接種対応
→交互
発熱時等の対応
→臨機応変
娘(4)の習い事
→僕
休日のお出掛け
→みんなで
休日公園等で遊ばせる
→僕
役所等の対応
→僕
金銭管理
→どちらかといえば僕
仕事
→隙間に。および子供就寝後
夫婦制育児だとそれでも大変ですがお互い特に気持ちに余裕がでてきます😊
是非子供が生まれたら旦那様に育休を取得してもらってください♪
夜間のオムツが取れなーい😢(葵月4歳)
4歳葵月の夜間のオムツが取れません😢
焦ってるつもりはないのですが、オムツ代が掛かるし衛生上良くなさそうだし来年幼稚園のお泊り会があるしなんとかしたいところ。
ネットで検索して今行っていることは
『日中に水分をたくさん取り、夜寝る前は少なめにする』
ん~中々うまくいきませんね~😢
『夜間1回起こしてトイレに行かせる』
なんてのもありましたが、起こすのは嫌だな~
しばらく模索しながら実践してみます。
良いトレーニング方法が見つかったら書きます✐
半分主夫の本日の生活リズム
こんにちは、半分主夫です😊
今日は本日のライフスケジュールを書こうかと思います。
0時 悠雅(0歳)夜泣き
1時
2時
3時
4時
5時
6時 葵月(4)続いて悠雅起床。僕も起床。すぐ朝ごはんの支度。
今日の朝食はホットケーキミックスでワッフルメーカーを使いワッフル+ミルク
7時
8時
9時
10時 悠雅(0歳)30分昼寝
11時 梱包作業
12時 ランチ(僕が担当):ラーメン
13時
14時 悠雅30分昼寝
15時 集荷
16時 葵月・悠雅お風呂
17時
18時 夕食(僕が担当):グラタン
19時 葵月・悠雅寝かしつけ
20時 葵月・悠雅就寝 仕事
21時
22時
23時
24時 24時まで仕事
本日は特にお出掛けもせずおうちで過ごしました。
日中育児の隙間に仕事してましたが、何かと子供の相手やらしなければならないので
全然集中する時間はありません。
特に悠雅が絶賛つかまり立ち期間ですので、近くにいなきゃいけないし、離れれば泣いて近づいてくる感じです。
葵月も一緒に遊ぼうとすぐ寄ってきます。
子供が寝た20時半~24時が仕事に集中できる時間です。
正直経営ピンチです。ですが、悠雅が大きくなるまではこんな感じが続きそうですね。
あ。。。悠雅が夜泣き。。。
ミルクミルク😂
男性は子供が生まれたら『育休制度を利用して!』
こんにちは、半分主夫です😊
ブログを開設しました!
会社を経営しながらも在宅なので半分主夫状態ですので
主夫目線で『育児』に関して今後書いていこうかなと思います。
育児に関して率直な感想は
『大変すぎます。。。😫』
半分主夫を4年間やってますが、
自分の時間が取れない
充分な睡眠がとれない
と日々感じております。
育児を妻と2人でやっていても思うわけですから
旦那さんが外で仕事をしている人や、ましてやシングルマザーさんは
僕たち以上に大変な思いをしているでしょう。
いくら子供が可愛いとはいえ、こんな感じでは子供や旦那さんにあたってしまったり、
まともな育児ができませんよね。。。
外で働く男性諸君に強く願います。
『育休制度を利用して!!!!!👍』
(できれば1歳までのフル期間!)